でもまだこんなに雪。
見晴らしのよいところまで行く途中
いつも犬たちが気にしてのぞく
山の中の細い道。きっと山仕事の
人が使うのだろう。ちょっとだけ
冒険♪
少し歩いたら軽トラの音がした。
今日は猟の軽トラと2回すれ違った
から、犬でも放されたら大変大変、
あわてて道に戻った。はぁはぁ
疲れた(^。^;)
曇ってるからあんまり見晴らし
良くないねぇ。
山の中に雪ねこ発見↓
ズーム
(*´∀`*)
そういえば去年の今頃は大ガラス
http://akiyamakoubou.seesaa.net/upload/detail/image/033-eac55-thumbnail2.jpg.html
自然が作る造形は面白いな
今日は2月22日で猫の日だそう。
にゃんにゃん、仲よしだよ〜
オモテ
ウラ
同じサバトラでも微妙に色が
違うちゃいとここ。
ちゃいはノノコが2年くらいの
時に拾ってきたので9歳かな。
ここちゃんは07土砂崩れ真っ最中に
拾ったから8歳。若いと思っていても
みんな立派なシニアだなぁ。
わたしたちもぼちぼち動物のことを
考えなくちゃならない年齢。赤ん坊は
もう育てられない。
午後から工房。どうしても気になって
となりの小さい二重織りをかけている
機をいじって筬を変えて織り始めた
ところ。
二重織りのピックアップは北欧では
フィン織りと呼ばれている。平たい
棒を使って絵柄の部分を拾うのは
いつもの織りと同じだけど裏と表と
別々に織っていくちょっと面倒な
織り方。カーブが不得意な織りだが
筬目を細かくしたからどうかなと
思って。これで自由に絵柄が織れたら
織地も二重になるしタノシイネ♪