消えていたけど山の中のうちの
周辺の道はまだ真っ白。
幸い積もるというほどでもなく
せいぜい2センチくらいだから
犬たちがはしゃぐには足りない
それでもてんちゃんも元気に
引っ張るので少しだけ遠出して
分岐路を少し降りた。
だましだまし、防水スプレー
などかけながら履いていた
散歩用の山靴がとうとう少しの
水でしみるようになったので
暮れにやふでダナーのゴアを
落とした。ちょっと大きかった。
小さいよりいいか〜(^。^;)
ちなみにさんぜんえんで落とした。
いままで履いてたのはせんえんで
3年以上履いたから元はとったぞ。
(笑)
曇り空だったが小さいお青空が
どんどん広がってきた。
お日様が出てきた。でも気温が
低いから雪はとけないなぁ。
銀花はちょっと無理だね。道は
つるつる。
部屋の中では変わった犬と猫
ラボは変な子で水を飲むのに
直接口をつけないで必ず手を
水桶に浸してそれを舐める子
今日はこーっはまた実家。
義父のデイの日なのだが
まさか2日は休むと思って義弟が
お出迎えのヘルパーさんを断って
しまったら義父は2日だろうと
家にいるより楽しいから行くと
言い出してヘルパーさんの方は
もう予定変更できず、こーっが
お出迎えを兼ねて家の掃除も
するために朝から出かけた。
ゴミひとつない綺麗好きの義父
だったが、ここ1〜2年ひどく
汚れている。これからはお互い
実家に行く頻度も多くなるだろう。
元旦はいつも実家巡りで夜遅く
帰宅、おせちを食べるのはいつも
2日か3日。ことしは毎年来て
くれていたけん、里夫妻が来ない
のにたくさん作ってしまったお節。
ご飯は食べなくていいからお節
食べるよう命令を下しせっせと
食べてもらうが奴らは焼豚と
酢だこばかり食べている(笑)
こうして大量の煮物はわたしが
ひとりでずうぅぅっと何日も
食べることになるのだ(-_-;)
夜は絵を仕上げた。お友達が
かわいがっていた猫が急死して
しまいびっくりした。その日は
元気にしていて夜急変したそう。
でもこの子は優しいパパと一緒に
暮らせて満足だったと思う。
次は方舟の絵を頼まれたが
去年できなかった木彫も
ことしは絶対再開したい。
この年齢で、やりたいことがまだ
あるなんて幸せなことだと思う♪