大荒れなんて、天気予報では
言っていた。
あっという間に緑のカーテン
ここは自然林なので四季折々
こころがなごむ。土を盛り上げて
心配していたギンランもなんとか
伸びてきた。
今日は子たちがお昼過ぎ下校で
お絵かきも早いので急いで銀花も
行く。この上が狭いけど空き地に
なっていて行き止まりなので
わたしはこの坂のしたで待って
銀花は勝手に放牧していた。
帰るよ〜と言ったら降りてきた。
足元に小さく青く光るものが
あると思ったら小指の爪ほどの
青い花、きっとフデリンドウ
暑いので銀花は今年3回目の
行水。お尻虹を作って遊ぶ♪
風は冷たいので毛の奥までは
かけないようにして汗コキで
よく拭き取っておいた。
かわいいダイちゃん、わたしは
写真は携帯オンリー。自撮りに
して携帯を動物たちの少し下に
入れて写すと可愛く写るのだが
カラスもかわいく写る↓
o(^▽^)o
グーくん、昨日姿を見なかったが
今日は朝きて午後にもきた。また
夜これからくるかもしてない。
銀花のところにいたらか細い
声でないてわたしを(餌を・笑)
待っているところ
そんなわけで前倒しに1時前から
お絵かき。時間があったので
子ども機織り教室開催
子どもたちは割とちまちました
作業が好きだし、ひと織りごとに
形になっていくから面白いらしい。
来週は卓上機をもう一台セット
しておかなくちゃ。わたしの
教室は基本的に「楽しくできる」
が大切。どんな立派な教育だろうと
子どもたちの目がキラキラして
なければ偽物だと思うから。