なんとかクリア。早寝早起きが
できないのでもう毎朝ドキドキ
昨夜は久しぶりに寒くて寝袋の
中に羽毛布団を入れてそれでも
足の先が朝まで暖まらなかった。
今朝も肌寒く気温はやっと10度。
道のはじっこに落ちていた巣。
これうちにも拾ってきたのが
玄関に小さな豆ばとの巣にして
飾ってある。随分小さな鳥の巣。
スギ花粉は終わったのかな
今年はとうとう山を覆う、黄色い
花粉の煙も花粉コーティングされた
車も見ることはなかった。
銀花、おはよう♪
今日は上にいこうか。毎日
道は一本道だからつまらないね。
ちょっとの間にもううっそう。
今年はかなり遅めだった、桜が
終わったらとたんい初夏みたいに
なった。銀花は食べられる草が
あちこちあって嬉しいね!
呼んだって振り向きもしない
(^。^;)
お昼過ぎ迎えに行きまた100均に
お付き合い。高価なレジンに
変わりエポキシ接着剤が100円で
あるそうで今日も買いだめして
いた。ものづくりもうちのような
低俗な場合、いかにお金をかけず、
どれだけのものができるか、が
一つの醍醐味だ。それはノノコも
しっかり受け継いでいる、というか
家族がみんな、金がない(笑)
そんなわけで3時頃から工房。
とんぼ玉を二つ焼いて今日は
クネクネした織りを終えた。
(ちなみにとんぼ玉は今日はすす
食ってしまって失敗)
これもまた昼夜織りのピックアップ
縦糸にモヘアとシルク、横糸は
毛足の長いキッドモヘア。
上左が表、右が裏で織った。
下左右、でも裏の方が絵柄が
はっきり見えるかも。
クネクネした絵柄が織りたくて
鳥が集まってくる蔦を織った。
まだ縦糸が少し残っているので
短めのをもう一つ織れそう。
ほんとは早くちゃんとした縦糸に
して、紅絹の裂き織りしたいけど
縦糸がもったいないから。
わたしのものづくりは、その上
さらに「ケチ」(笑)
入れ忘れ
グーくんとエビネ
今日もぐーくん、朝昼夜と
3回きてたくさん食べた♪