当たり前か〜。今週東京に出ていた
時はずっと暖かでわたしはシャツ
一枚に上着だけで過ごしていたが
今朝のこちらの寒さはもう冬だ。
緑のカーテンもだいぶ葉が落ちて
下の集落がちらちら見えるように
なってきた。
紅葉は色の幅がなくなり褐色が
深くなる。
ちょっとだけ足を伸ばして
道が分岐してるところを少しだけ
降りた。スリットの隙間から
のぞく紅葉がきれい。そちらに
焦点を合わせたらいちごが真っ暗
銀花は今日は乗らないからね。
アヒル口のロバ↓
(笑)
耳が寝てるけどこれは完全に
甘えている顔だ。
野原に少し上がると青草が
出ていた。左の真っ赤な紅葉は
ミズナラ。ミズナラは紅葉が
遅く、ほかの葉が散る頃真っ赤に
なる。
昨日留守にして受け取れなかった
りんごが届いた。青森のマックス
さんが丹精込めて作っている
りんご。これ食べちゃうととても
店で買う気にならないほど
美味しい。そして安い。この
たっぷりの蜜はお日様をさんさんと
浴びた証拠だね(´∀`)
また食べたくなってきた!
今日は母は2時半に生協がくるのと
わたしはお絵かきが、今日から
油絵で準備をしてなかったので
父の病院は行かなかった。何だか
月曜日からバタバタしてて
久しぶりにいつもの日常。
子供たちは油絵は初めて。下は
2年生〜6年生で当たり前に
モチーフをおいて描くより油彩の
ダイナミックさやマチエールを
子供達なりに楽しんで欲しくて
あえてテーマを与えなかった。
この子なんかどうだ。色使いも
筆使いも大胆で大人じゃこうは
描けない。
本人も何を描いてるのか
わからないらしいけどそれが
いいのだ。
わたしの方もまた来週、多分
毎日実家に行くことになるので
青森の山ちゃんに頼まれていた
「吟遊詩人の旅立ち」を仕上げた。
いや〜楽しいな、絵を描くのは!
今年はクリスマスも出せるか
わからないのであと1枚クリスマス
までにイエスの生誕を描きたいと
思うんだけど、描けるかなー。
描きたいな〜、描くぞ!!絶対!
明日はまた実家行ってきます、
父は少しはまともになったかなぁ。
ガソリンと交通費がもったいないので
明日泊まって日曜の夕方か夜
戻ります。