覚める。夜ふかししても、だ。昨夜は
調子に乗って久しぶりに3時すぎまで
本を読んでいた。でも今朝目が開いたら
5時半、うつらうつら二度寝して
8時半には起きた。珍しくこーっが
早起きして犬たちは済ませてくれた。
もうまったり↓

じゃ、銀花行こうね。今日は上に♪
と思っていたらこの間あった県外の
猟のおっさんが軽トラで注意深く
道の脇の足跡をチェックしながら
上に上がっていった。この間の雨で
足あとはないはず、、、どうしようか
ちょっと迷いつつ上に行くことにした。
会いませんように。
ねえちょっとだけ、道草食っても
いいでしょう?って言ってる耳↓

ダメですダメ〜。わたしが
降りて腹帯緩めてからだよ。
水の神様まで乗ってすぐ手前にまた
黒い物体、銀花をUターンさせて
降りてみたらまたヒメヒミズ↓

この子は道の脇に落ちていた。
見るとやっぱりお腹のあたりに
よだれ痕がある。全盛期のゆりを
思い出す体型だ。生きて動いて
いたらさぞや可愛いだろうなぁ。
かわいそうに。道の下のフキが
群生してるところへ落とした。
のんびり歩いて戻る途中、県外の
車が上がってきて声をかけられた
それどころかよっぽど好きみたいで
車から降りてきて銀花の鼻にキス、
写真も写して行った女の方がいた。
大きなカメラを持ってお花の写真を
写しにいらしたそう。お花といえば
これ↓

かわいい稚児ゆりの群生、そして
後ろには山ゆり。これはきっと
稚児ゆり幼稚園の運動会の練習
年少組の先生は山野百合子先生♪
向かいの山ではアオバトがぴょ〜ろ
ぴょ〜ろ鳴いていた。
帰宅して銀花にはりんご。今日も
乗せてくれてありがとう。

ふと柵の外をみたらお隣の家の
テラスの下に猫がいる。この間
庭に来てた猫だ。シャム猫?
http://akiyamakoubou.seesaa.net/article/355230616.html
呼びかけると返事したので人に
慣れてるのかな。それに目でちゃんと
コミュニケーションがとれる。
このあと夕方庭に来てたので
呼びかけながら近寄ったらやっぱり
逃げちゃった。おうちがない子
なのかな。餌だけ出しておいて
やりたいけど犬たちが庭にちっこに
出るから食べちゃうだろうしな。

目の青い、シャム猫だった。
今日は長い時間工房。この間の
野ねずみの親子が見上げていたのは

白鳥の停車場に向かう銀河鉄道でした
先日CDを整理してたら15年くらい
前に買った星めぐりの歌という
CDが出てきてものすごく久しぶりに
聞いていたら急に浮かんできた。
連休真っ最中だけど明日は学校で
わたしも懇談会や総会があって
学校に行ってきます。あ〜あ。。。