きらは連れてきて半年になるのに
一度も近づいてきたことがない(=_=)

↑にも写ってるくりちゃんの弟妹の
2黒猫を見て、この3きょうだいは
なぜかわいいのかわかったことが
ある。それは足が短い、からだが
まんまる、頭がでかい、尻尾がない
「ペンギン体系」によるのでは
ないかと気がついた。
くりちゃんが一番大きいから
長女かな。

ほんとうに愛苦しい猫たち。
抱っこしたいYOooooo〜!
7時25分にノノコが出てその後すぐ
犬の散歩に出発。お天気が悪く
今にも降り出しそうな空模様。
今日は伐採はお休みかな。高い
崖の上で切って下に落とした木。

また残土のトラックがぼちぼち
走っている。もう会えないと
思っていた馴染みの数人のおじさん
たちに声をかけられておやつを
もらった犬たち。昨日もらったのは
あまりにおいしそうなパンだったので
犬たちに半分あげてあとはわたしと
王さまで食べちゃった(笑)

降り出す前に銀花もさっさと行こうと
思ったのに、今日に限ってこんな
かっこしてふざけて走り回って
なかなか無口に顔を入れない。
人のそばまでどどどどっと走って
来て急ブレーキ、また向うへかけて
行く。こういう時は無視に限る。
無口を戻して知らんふりして掃除など
していると少しすると静かに後ろから
近づいてそっと鼻先でわたしを押す

(笑)
8分くらい満開になった庭の水仙と
銀花↓

植林地ではわたしがかがんで銀花より
先にたくさん土筆を見つけてとって
やった。おいしそうに食べる。

これはマルハナバチ?少し気温が
下がったためかひっくり返って
悶えていたので起こして水仙に
たからせてやったけど銀花に見せたら
興味津津、パクッと食べそう!

午後から工房。こりずにまた
「足ふき様のマフラー」縦継ぎして
気に入ったデザインが浮かばないまま
織り始めた。横糸が裂いた布だから
どうしても重くなるので今度は縦を
軽いカシミア混ウールと細いシルクの
2本取りにしてみた。

おまけの一枚↓
ダイちゃんのイナバウアー♪

笑!
明日は実家。子猫大きくなったかな。
写真写して来ます!