4月に雪が降ることもそれほど珍しくも
ないのだけど、このところずっと暖かく
なっていたのですっかり油断した。
それも今日は晴天、遠くの山の上の方が
少し白く残っているけど木も道も昨日の
雪がうそみたいに消えている。
車も来ないし猟期も終わっているので
久しぶりに家の前からいちごも放して
行く。

てんちゃんも放してやりたいけど〜
帰ってこなくて半日も心配するのは
もうこりごり。

犬たちのおやつ、ハラバッグの中身↓

赤ちゃんボーロ、野菜チップ、
ゴマスティック、みんなニンゲンの
子供用のおやつ、生協で購入。
少し多めにおやつを持って、今日は
久しぶりに遠出しようと思って
いたのだけどまた道の途中で伐採を
していたので途中で戻った。
庭の水仙、昨日は雪がかぶって
重たそうだったけどきれいに開いた。
庭には勝手にこの水仙が生えていて
あっちこっちで花を咲かせるのだけど
この水仙は香りがないのでつまらない。

その代わりヒイラギナンテンが
開いて芳香を放っている。
銀花も上。野原の先のカーブにある
カーブミラーが割れて道の脇に
落ちているので銀花に見せて見た。
どう?

銀花は生まれて初めて自分の顔を
間近で見たと思う。最初びびり
後ずさっていたが鏡を動かすと
ついてくるついてくる!(笑)
でももっとびびると思ったのに
案外冷静だった。
銀花には良い社会勉強なので
伐採のところへ行ってみた。
人はいなくなっていたが木は
道の両脇にどっさり。ドングリの
木だから銀花が葉っぱを食べ始めた。

馬の本でドングリの葉は食べさせたら
いけない葉となっている。なので
食べすぎないように引っ張って
帰って来た。
そして帰宅すると和室でもぼっこ部。
ちょうど一直線にもう一匹、黒猫の
モズクが挟まっていて面白かったのに
相変わらず彼女はわたしの顔を見ると
ぶっとんで逃げる。オスのヒジキは
何とか我慢してくれている。

明日からいよいよ新生活が始まる。
弁当があるので今までより30分
早起きしなくちゃ〜。今日は早く
寝ようっと(=_=)