音がしてたような。冷たい雨、昨日
までのその気にさせる春はどこへ
行った?結構降っているのに犬たちは
どうしても行きたいというので
久々ナゾの合羽軍団↓
いちごは歩幅がせまくなってちょこ
ちょこ歩く↓
いちごには悪いけどこれを見て
笑わない人はいない、と思う!
「人が作った犬は雪玉ができる」説
http://akiyamakoubou.seesaa.net/article/186096159.html
に続き、雨だとこうなる↓
この写真を写すのに雨の中、
とても苦労しました(笑)
今日の実家参りはこの天気で
明日も雨だそうで母は買い物に
出たがらないであろうことを
予測して中止にした。毎週実家へ
行くのだが両親は幸い介護は
まだ必要ないし、毎日家にこもり
きりの父のお子守りでストレスが
たまっている母を買い物や公園に
連れ出す、のが目的のようになって
いる。父は日がな一日座りっぱなしで
新聞を隅から隅まで読みテレビの
サスペンスものを録画し見て
夜は酒を飲み他に何も望むことも
なくそれで満ち足りている。でも
母はそうはいかない。わたしたちも
これからの生活を考えると夜も
眠れなくなる。こうして通うの
だっていつまでできるか、いずれ
通いではすまない時がくる。
それはそう遠くない将来だろう。
山の家が崩れた時もっと真剣に
両親を説得すれば良かった。
3軒でまとまって住める場所を
その時探していたら、賑やかで
会話の絶えない生活が待っていた
のに。犬の介護をしても思った。
その時、ではなくて少し前に準備を
しておく。それが本犬にとって
急な変化を緩和することになると。
時間ができたので工房へ。こんな寒い
日はナスは外に出せない。というか
風邪引いたら困るから出さない。
サークルから出してやると
ニワトリだって寒いんだよね。
屋根に雨の当たる音がぱらぱらと
おかしいなと思ったら雨は霰になり
すぐさま横なぐりの雪に変わった。
大粒の、水分を含んだ重たい雪が
あっと言う間に冬の景色に巻き戻し。
銀花もいつもの短い馬着じゃ寒いから
毛布のを重ね着。今朝柵の中は
満開の梅の良い香りが漂っていたのに
かわいそうに重たい雪を乗せて。
工房ではバンド織りをした。ちょっと
新展開な織り方を発見。二重織りの
ように上下違う色の糸でピック
アップなんだけどリバーシブルには
ならない。でもこれだと横糸も縦糸も
浮かず、しっかり織れる。まだまだ
研究の余地はあるけど。
明日晴れるかな、心配だな、
雪が消えてるといいなー(=_=)