じゃんじゃか降っていた!!どひゃ〜!しかし気温もさほど
低くなく、午後からは晴れて雪は跡形もなく消えた。
ほっとするけど犬たちはちょっと物足りなさそう。日曜日だから
家の前からゆりいちごも放してやった。野原ではてんちゃんも
放してやる。今日のフリーのてんちゃんは、この間より
呼びかけに反応はする。そしてたびたび近くまで来るのだが
わたしたちの前をさ〜っと通り過ぎてまた、猛ダッシュ。
今日は時間がいっぱいあるしトラックも来ないからこちらも
のんびり見ている。めぐたちも一緒に駆け出したけどすぐに
脱落。それぞれ好きな方へ遊びに行く。でもとりあえず
3匹は呼べば戻ってくる率はてんちゃんより少しだけ高い。
10分くらいして何度目かの呼びかけに戻って来た。
エライエライ!おやつをいっぱいもらう。


てんちゃんは白いし毛が細くてふわふわだからより目立つ。
ほかの犬たちだって似たようなものだった。やっぱり
雨上がりはレインコート着せてくれば良かった。
遅いお昼を終えて、やっとお雛さまを出した。

(下に敷いたのはたぶん100年くらい前の裂き織りの半幅の
帯らしきもの)
おなじみの皆さまには変わり映えしなくて申し訳ない。
↓わたしのお雛さま。実家にいたころ当時の猫が落としてケースを
割って、実は女の子の方は首が折れてしまっていた。飾り物も
ぐちゃぐちゃになってたけどケースは王さまが、屏風とか
小物はわたしが、塗り直したり作り直したりしてリサイクル(笑)

ミニチュアの5段雛↓もう10年くらい前に作ったのかなー。
当時はこんなことしてる暇があったんだなー(苦笑)

お雛さまもやっとこ出したし3時ごろから工房へ。でもすぐ
夕飼いの時間になって銀花もコケッコーズも催促にうるさい。
あと少しでマフラーが一枚仕上がりそう。明日何とか仕上げよう。
おまけの写真↓
いまにもホ〜ホケキョ♪と鳴きそうなダイ。(ウソ、鳴くのは
犬の物真似ばかり!・笑)
