これはもう、早々に撤退、、というわけでもないのだが
木曜日春さんのおうちへ行って一週間開けてしまったので
梅とおじさまのところへ行ってきた。今日は手袋と
リードを持参、そして、、、



馬運車に乗せるときのために、練習開始!ちょっとドキドキ
しながら。梅がまだ違う名前の時、乗馬公園でひいて以来
何年振りかだ。リードをつけたとたん、暴れたらどうしようとか
一瞬不安がよぎったけど、梅はまったくそんな気配もなく
おとなしく歩いた。でも、柵の外にニンジンをたくさん持った
ニンジンおじさんがいるから、どうしても小回りになって
すぐ、ニンジンおじさんのところへ行こうとする。乗馬公園では
賢い梅に、わたしがひくと柵にどんどん押しやられて、足を踏まれた
ことを思い出した。春さんだと絶対そういうことがなかった。
やはりわかるのか、馬素人が!?(笑)でも今日もわたしは
梅のそばに春さんがいることを感じた。
俺は梅がコワいんだ!と言ってた王さまも果敢に挑戦、でも
王さまのハラバッグにニンジンが入ってるから?わたしより
ずっと良い子に歩いた。


これはほーで止まらせてるところ。


ちゃんとここにニンジンが入ってること知ってるんだぞー!
by梅

あっさり歩いてくれて一安心。これならもしかしたら
このまま歩いてすうっと馬運車に乗ってくれるかも!?
そして、先日春さんのお母さんにいただいた、春さんの
手ぬぐい。春さんは腰から下げる派、わたしは首に巻く派で
いつもふたりで手ぬぐい自慢をしていた。これも見覚えのある
なじみの柄だった。ほら、梅、春さんのにおいがするでしょう?

それから帰りにおじさまのお肉屋さんへまわった。今日は
忙しそう。ずっと立ったまま大きな包丁でお肉をさばいている。
その間もお客さんがひっきりなし。みんな、おいしいことを
知ってるのか、馬刺しの注文ばかり。おじさまはやっぱり
お疲れのご様子。春さんの話が尽きない中、わたしたちも
おじさまの2日後にお宅へお邪魔したお話になり、お母さんの
了解を得たので梅を出せそうですと話した。おじさまには
話をしてあったので、驚くこともなくうなずかれた。
あとは26日にお母さんの方より正式に話をしてもらったら
馬運車のことなど相談に乗ってもらおうと思っている。
帰り道。目の前の東の空に大きな虹が!とっても
大きくて、良く見ると二重にかかっている。虹が立っている
あたりはプリズムを通したように見える。ほんとにルビーの
お皿があるみたい。



7時ごろ家に着くと、おなかを減らした6人の大きな子供たちが
口をあけて待っていた(笑)