銀花はちゃっぴにくっついて、下へ行く。ぐずぐず道草を
食わせないでさっさと歩かせて帰ってきた。ちゃっぴは
もうだいぶんおばあさんだけど、がんばってお散歩に行く。
おちっこもんちも寝てて漏れちゃうけど、散歩に行けば
自分で用を足す。ご飯もわがままだけど、お肉を食べたり
パンが良かったり、ヨーグルトが食べたかったり、今日は
猫のドライをふやかしてヨーグルトをトッピングしたら
ぺろっと食べた。ちゃっぴはまだフジノにいたころ、友達の家の
縁の下で赤ちゃんを産んだ。おなかに子供がいたから
捨てられたと思われる。子犬たちは地方の新聞に出したら
あっという間に貰い手がついたけど、お母さん犬のちゃっぴ
だけ残った。友達の家にも犬がいて飼えないというので、うちにも
犬がいたけど、引き取った。あれからもう、何年になるだろう。
いつまでも元気でいてほしい。。。と、飼い主はいつも
わがままなことを思う。

10日くらい前に、庭の草刈りをしてて、おろしたての
鎌で左手の中指を軍手の上から切った。すぱっと切れたので
たくさん血が出たけど、ぎゅっと押さえて血がとまったので
ばんそこをぐるぐる巻きにしといたら、切り取られた部分の
お肉がきれいにくっついた。指が曲げられるようにまで
くっついたので今日から銀花の蹄はまたわたしが消毒する。
銀花はまた王さまにひっつけるようになって嬉しそう。
王さまはニカニカしてるけど、ほんとは塩分が足りなくて
汗っかきの王さまをなめているだけなのでは?(爆笑)

散歩から帰って、涼しいと思ったけど汗びっしょり。
ここらは山の中だから都会に比べたらずっと涼しいけど
やっぱり動くとじめじめとむし暑さを感じる。暑いので
いつも顔だけ水桶に入れて全身水浴びをしてるつもりになってる
ダイに、水を入れたスプレーでシュッシュしてたら目の前の
わたしを押し倒すようにして飛び出してきた。そうか、
窓辺で風にあたりたかったのね(笑)

午後から工房へ。16枚に改造して文電を織っていた機は
文電を始めると時間がかかりすぎてほかのことができなくなるので、
しばらくお休み。そうなると何か織らないともったいないから
考え中。4枚でやっとなのに16枚の組織なんて織れるのかどうか(笑)
今織ってる二重織りの経糸はこんな。機織りをやってる人は
みんな、思うのかもしれないけど、織る前が一番キレイ。。。

絹糸のつやがなくてぼそぼそしてるのと、つやつやのと、
カシミアと木綿の、細い糸を合わせて好きな色を作った。
おまけの写真。
つるく〜ん、降りておいでよー!
