眠くなって2時には2階にあがった。そのあとも
ずっと、子供たちはパソコンを見ていた模様。
今朝も8時頃起きた子、9時頃起きた子、中には
5時過ぎから目がさえてしまったという子もいた。
私たちが9時過ぎ起きだすと、和室でパソコンを見る
グループと子供部屋でゲームをやるグループに分かれ
すでににぎやかになっていた。
寝起きの機嫌が激悪の私は、子供たちを
叱り飛ばしながらいつものように猫と犬のご飯、
ダイの世話、さらに掃除をする。その間子どもたちは
おじちゃんと一緒に犬の散歩。最近トラックが
しょっちゅう通る。いよいよリニアが始まったのだろうか。
それからやっと朝ごはんになるのだが、私はさっさと
銀花放水に出てしまって、食パンと卵を買っておいたので
子供たちに作らせる。作らないで待っていた男の子たちは
うちでは食器洗いが待っている。どうもこの村は
男尊女卑の傾向が強く、子供達までそうだ。女の子は
気がきくと言えば言えるけど、男の子を持ち上げることに
なってしまう。気がきくのは別に男の子だって
かまわないわけだし。教育って大切だ。今の時代
でんと座ってご飯が出てくるのを待ってるような
男になっちゃったら、この村以外では結婚できないぜ。

ゆりも目線で参加。ワタシノブンハ?ワタシノブンハ〜?
放っておいても何かしら遊んでいるが、山中湖に
遊びに行った。どこか行こう、と、提案するのは
いつも回遊魚系の王様。曇っていて富士山が見えず、残念。

夕飯まで時間を忍野へ行ったりぶらぶら過ごす。
夕飯は今回のお泊りのメインイベントの食い放題。
毎年夏のお泊り会は庭でBBQなのだがこちらの家は
傾斜地で設置ができない。みんな、食い放題戦士と
なって、がっつり元をとってくれた。道々みんなを
送り届け9時前に家に着いた。お留守番ご苦労さま。
すぐみんなにご飯をあげた。
ダイにはコーンを口うつし♪♪

。。。はっ!?直前にミルワーム食べてなかったっけ!?