こういう時間に起き出して活動を始められるように
なりたい。しかし、2度目5時でも・・・やっぱり2度寝(笑)
今日は朝から良いお天気。チャッピーもお散歩に
行く。出だしは好調でも、帰りになると、とぼとぼ
歩きがちだったのに、最近は家まで、私の前を
ぐんぐん歩く。嬉しいことだ。産廃場野原ではちょっと、
ゆりとふざけっこもする。

チャッピーは体をやっと肩のあたりを触らせるくらいで
なかなかダニ取りができない。チャッピーのところを
掃除してたら・・・どひゃー!!!

午前中管理のおじさんたちが来た。石垣のコンクリ
詰めが途中だったらしい。作業が終わって、夕方には
長くおいてあった重機も、トラックに積み込んで、
持って帰った。銀花の散歩ロードに出る時の、
工房の前を削ってもらったのだが、あまりに急すぎて
もう少し削ってほしかったのだが、これはもう
やってもらえそうにない。後は多分、幸ちゃんと
2人でつるはしだ。
午後は、上の別荘のおじさまが奥様と2人で
いらした。うちの裏の蕗と小梅を採りに見えた。
蕗でも茗荷でも、タラでも小梅でも、キャベツでも、
うどでも、ゆずでも、庭にある食べれるもの、
勝手に持って行ってください、とお願いした。
田舎というのは、人の家の庭でも「もったいない」が
非常に威力を発揮するので、あれこれ言われる前に
賢く対処。蕗だって茗荷だって、何だって
ちょこっとだからおいしいのだ。食べきれないほど
保存食を作る気力は私にはカイムー(笑)
蕗採りのお手伝いをしたら、夕方おいしい蕗の
煮物とおじさまお手製の柿寿司を下さった。ほらー、
自分で作るより100倍おいしいでないの!!

夕方早めにみんなの世話を終えたら、7時近く、外に
人がいる。7時と言ってもまだまだ明るくなったな。
銀花のところにいるので出て行ってみると、都内から
ドライブに来た方たち3名だった。こんなところに
暮らしてうらやましいとしきりに言われる。
3日に1度は布団丸洗いさせられる猫15匹、いくらでも
食べる犬4匹、なかなかかじることをやめようとしないロバ、
最近つつくことを覚えて太ももをマジつつきするからす、
・・・うらやましいですか?(爆笑)
ところでこれは黒猫の電車ごっこだろうか?
