かんかんにペンキを入れて塗っていたら、大工の
おじさんが「お!今日はペンキ屋さんですか?」。。。
じゃ、いつもはなに屋さんなんだ?とっても気になる(笑)
足場をはずされる前に何とか塗らなくちゃと
思いつつ、予定していた先週の木金は雨。今日もちょっと
あやぶまれたが、もう待ってられない。
幸ちゃんが足場の上、私は下。窓から、柵から、
姿が見えるのか、ダイと銀花はひっきりなしに鳴いている。
ダイはがーがー、騒いでると思うとわんわんわんわん、
しまいには絶叫に近くなってくる。銀花も銀花で
しょっちゅう、甘えて例の声でひーこひーこ鳴き
最後は悲鳴だ(爆笑)。終わったら遊ぶから、
もう少し待っててね、さまざまな声をかけてやるが・・
こんな大騒ぎするなんて、しかも絶叫するカラスと
悲鳴をあげるロバなんて・・・ハズカシイ
外壁に塗ったのは本当はペンキでなく、渋い緑色の
透明感のある、防腐剤だ。午後から雨が降ってきた。
小雨の中、夕方までに4面の壁のうち3面を塗り終えた。
残り裏1面はどっちみち足場が組まれてなくて、
青いシートで屋根がついているのでまだ余裕あり。
こんな感じです。これは母屋の玄関から見たところ。

小雨の中、銀花ロードの方も着々とカタチになって
夕方にはこんな感じになっていた。ゆんぼや
ショベルカーや何種類かの重機を使って、結構
大掛かりな作業だった。おじさんたち、ありがとう!

今日から入梅したそうである。6月早々に工房は
すべて終わりそうだ。しかしその後の荷物運びは
梅雨の真っ最中だなー。ぐだぐだ抵抗してないで
さっさと終わらせよう。あちらの家も、使ってもらう
友達には春ごろね、から5月中には、、、から、
結局いまだに引き渡せていない。気持ち的にも中途半端な
状態が続いてとってもイヤだ。
明日はお散歩行かれるかしらん?今日のチャッピーと
たまにはりりしくも見えるゆり。


で、帰ってきたらミー太に思い切り、見下された。
気は優しいけど、やっぱり8キロ近いとねー(笑)
