2007年09月30日
もどかしい
明日から10月。冷たい雨が降っている。かなり寒いのでストーブをつけたい。しかし今からストーブつけたら灯油がもったいない。それで二階から服を引っ張り出して今日私はフリースを着て、足にはレッグウォーマーだ。それでもまだ寒い。保険金が降りたので工事屋さんに支払いに行った。土砂をかき出し工房の解体、止めてもらった工房や防護壁の弁済費用だ。工事屋さんは目一杯落としてくれた。私たちをただ一人守ってくれた人だ。顔を見たらちょっと涙が出そうになった。それから昨日渡された借家の契約書に判を押して家主のおじいちゃんに持って行った。もう一度改めてもらって1通うちがもらう。色んなことが上向きに動き出したのに肝心な私たちは道が上がれないから何もできない。
2007年09月29日
2007年09月27日
2007年09月26日
ふぬけな怠け者
2007年09月25日
文句言っちゃいました
被災した家の、大量に出た廃棄物に関して市の救済措置はないのか、市に電話した。お世話になってる(なってないぞ)防災課の方に聞いてみた。…ない。火事になろうと土砂崩れになろうと自分たちでせっせと運び処分しなくてはならないらしい。「人ずてに聞きましたがお引っ越しされるんですか」と言われた。私はなんだかムカムカして来て人の良さそうな、何度もうちに様子を見に来たその人にここに至った経緯をぶちまけた。温厚な(笑)私たちの怒りにたまげたのか私たちを哀れんでか知らんが規則にはないが何だか急に市でトラックと人員を回してくれることになったとかで、いつもの防災課の人がタバコプカプカ挨拶もできない上司を伴って廃棄物の写真を撮りに来た。つづく…
2007年09月24日
2007年09月23日
墓参り行ってきました
3連休の真ん中の今日、朝からの雨に何もできず…ぐだぐだしていたら義弟からの電話で、急遽東京の義母の墓参りに行ってきました。それぞれの実家に顔を出して7時過ぎ帰宅しました。家族みんな元気です。
2007年09月22日
15日経過
2007年09月21日
2007年09月20日
ありがとうございました
午後1時すぎ、さたろが旅立ちました。sutemaru先生の底なしの愛情に包まれ、安らかに眠りにつきました。今から迎えに行きます。皆さんにはたくさん応援していただき本当にありがとうございました。取り急ぎご報告まで
2007年09月19日
2007年09月18日
2007年09月17日
新入りココちゃん
2007年09月16日
引っ越し決定
朝、お世話になってる土建屋さんと市役所の方がいらした。土建屋さんには何から何まですっかり甘え私たちの無理を聞いてもらってきた。しかし…工事を止めてもらうお願いをした。刻みに入っている材料や明日から設置する防護壁の機材の手配や何から何まですべてストップしてもらう。もちろんかかった費用は弁済するが土建屋さんの顔をつぶしてしまった贖いはどうしたら良いのかわからない。結局うちは山中の1軒家で先にも家はなく、県の工事は最低8軒ないとやってもらえない。さらに危険区域に指定されたら出てくださいと勧告され後は自己防衛しかない。ここに移る時何しろ動物たちと気兼ねなく暮らしたいだけで危機管理は一切確認しなかった。母には高い授業料だと思って保険金は生かせる方に使いなさいと言われた。もう後ろは見ない。見ても何もできないから。工房建設中止、防護壁中止、引っ越すことが決定した。
2007年09月15日
迷いと決定打
昨日はあちこち動き回った1日だった。実は私たちを心配した春さんが銀花を迎えに来た日にすでに大月市内にある、借家を探し写真まで写してくれていた。しかし私たちの中には体力気力財力共にまた引っ越しするのはとてつもない話。ここを何とか再建することばかり考えていた。それでもやっぱり一つの選択肢としてこんなラッキーな話はない。昨日は朝から見に行って来た。家まで上がる道は台風で寸断され車は無理だったが歩いても15分。上がりきったところはなだらかな大地が広がり迫る山などなく山は丘のよう。昔機屋だったという借家は家の周りに物置、仕事場がついて焼き物にちょうど良い味噌倉まである。間口の広い土間は夜銀花の寝室だ。う〜む困った…つづく…
水復旧!!
ただいま友達が手伝いに来てくれて復旧しました!!皆さんにはご心配いただきたくさんのご支援、エールを送っていただき、おかげさまで水の出ない9日間を乗り越えられました!ありがとうございました!!
2007年09月14日
1週間

2007年09月13日
銀花も無事移動
移動無事終了
日にちが経過すればするほど、被害のひどさを見せつけられる中、人間はもちろん、動物たちだれ1人命を奪われなかったことの何と幸せなことだろう!いつ崩れるかわからない家で避難命令が出て動物たちから引き離される切なさを考えた時、動物たちが全員が避難場所を提供してもらえたなんて何と幸せなことだろう!!友人、会ったこともないネッ友たちがこんなにも私たちのために心をくだいて下さるなんて何と幸せなことだろう!!!…運が悪かったなんて全然思わない。何と幸せな人間なんだろう!先ほどsutemaru先生宅へ銀花以外の動物たちの移動全てを無事終えました。明日はいよいよ銀花です。もうほっとしてあとはどうでも良くなりました!皆さんたくさんの応援本当にありがとう!!明日からも元気にがんばります!
2007年09月12日
今日これから
皆さんいつもご心配いただき本当にありがとうございます。毎日のように送られて来る救援物資を前に、自分のことのように心配しメールやコメントを下さる皆さんに、物品はもちろんだけど私たちを思ってくれる皆さんの気持ちに私はどれだけ勇気づけられ力がわくか計り知れません。めげずにがんばれれます。動物たちは先ほどsutemaru先生と連絡をとり、今日中にめぐも老犬たちも含め全員を午後からsutemaru先生のお宅へ連れて行くことになりました!!私の心のように今、空は少し明るくなってきました。取り急ぎたくさんのご心配いただいてる皆さんへ
2007年09月11日
2007年09月10日
2007年09月09日
2007年09月08日
運動会行きました
2007年09月06日
台風9号とぽぴの去勢シウツ
2007年09月05日
諸悪の根源 サルの種

