
月曜日です、週初めです。土日は毎週もう、ばたばたしてあっという間に
終わってしまいます、昨日は午前中急な来客があり、何とお帰りになられたのが
4時!なんちうか友達じゃない、仲良しでもない、普通に知り合い?
予定があるのでそろそろ帰ってもらえます?と言えない切なさ、そして察してくれない
鈍さにどこにもぶつけようもない怒りを感じつつ、大幅に遅れて夕方暗くなってから
あれやこれや予定をこなしました。
一昨日久しぶりに途中で圏外になることもなく、春駒屋さんと長電話をしました。
春駒屋さんに今年の秋くらいから銀花の調教本格的に始めればと教えてもらって
いたのですが生活がこんな落ち着かない状態で何も手につきません。
というより、未完成の工房や強制的に止められているNTTの線のことなどを
放っておいて他に真剣に取り組むことがわたしにはできないのです。ですが少しずつ
生活のリズムは出来てきました。毎日一時間くらいは銀花と遊べるようになりました。
でもお散歩に連れ出してやるところまでまだできません。
どうしようと相談しました。銀花と遊ぶのでもいいけど、銀花とわたしが一緒の作業をする、
それは別にクラをつけるとか何か引っ張らせるとかじゃなくても、無口と引き綱を
つけて柵の中をまわるだけでいい、要するにわたしの指示で歩かせる、それだけでもいいと
アドバイスしてもらいました。さすがは春駒屋さん!
そこで今日からさっそく引きロバの練習。無口と引き綱を持って運動場の方に
行きました。銀花は後ろからついてきます。小屋の方でつけると外に出れると
思ったらかわいそうだから運動場でつけました。それから運動場の中を
並足!と声をかけて歩かせました。最初は従順に歩けるのですけど少しすると
前に出たり頭を下げて足をかじろうとします。たくみによけつつ、時々ほ〜うの
掛け声で止まらせてにんじんを口にいれてやりました。ちょうどタイヤが二つ
あるのでそこをハチの字を描いて歩かせました。たまにスキを見て反抗的な態度を
するけどそこそこ上手に歩けました。時間にしたら20分くらい。それから柵に
つないで裏ホリをしてたっぷりブラシをかけてやりました。
毎日これならわたしがやってやれます。銀花とわたしのオベンキョウ、
どっちが先に賢くなれるでしょう?(笑)写真はオベンキョウが終わった後の
無口をつけた銀花です。
本日もよろしくお願いします↓
人気blogランキングへ