
朝一番、銀花のとこのサッシをあけるといつもいちごが寄ってきます。
犬も猫も赤の他人でも年齢が近い子同士が自然と仲良くなるみたいですね。
ロバと犬もその例外にもれないのでしょうか。でもイチゴはこのまま見てないと
下に下りて銀花の柵に入って大暴れになるので出さないようにしています。
山の家の動物よけフェンスは農協に電話したら業者からの連絡待ちなんだそうです。
コンクリで土台を作ったりするものでなく、あくまで簡易柵なのでやっぱり
自分たちでやっちゃおうかと今朝も話しました。タイムリミットが迫っています、
24日には学校が始まるのでそれまでに引っ越したいという願望は野望で
終わってしまうんだろうか・・・
と、言いつつ、わたしはこの家の大量の荷物を前に日々、ボーゼン。。。
今頃せっせこ、汗流して片付けものしてなくちゃならないのに
ブログなんか書いてるし〜。テレビの取材が来そうな片付けられないオンナ。。
昨日はだいぶ整理した(と思っていた)冬物の衣類とプラスチックの
コンテナケースをいくつか運びました。うちは貧乏なので周りの人たちからの
頂き物が多いのです。周りの皆さんも知ってるので何かあると持ってきてくれるのです。
それでこんなにモノモチになっちゃったんですぅ!!
昨日、久しぶりに厩に遊びに行きました。春駒屋さんがいて二人で
馬の背中をテリントンタッチもどきをしたら馬は自分でかいてる
気分になるのか、こちらの手の動きに口の動きがシンクロしてかいてやる
スピードを上げると口の動きも「ナマムギナマゴメナマタマゴ」状態になり
挙句の果てに飼い葉おけのふちをちまちまかんで笑いすぎておなかがよじれた!
君の背中は飼い葉おけ?別の馬は同じ口の動きによだれつき〜!
犬や猫も首の付け根のあたりをかいてやると後ろ足がぱたぱた
しちゃいますよね、あれと同じなのでしょうがその口の動きがあまりにも
おかしかったのでさっそく帰って来て銀花にもやってみたんですけど
反応はイマイチで面白くありませんでした。やっぱ、ロバと馬は違うのね。
片付けを始める前に、銀花とマテのお勉強もしなくちゃなりません、
銀花は・・・と言うとサッシの前で先ほどから待っています。
本日もよろしくお願いします↓
人気blogランキングへ