
昨夜から今日は冷えるとわかったので夜私が寝る時に銀花には馬着衣を
着せてやりました。いつも着せていたお気に入りの?子供用のカイマキは
洗濯したせいか、それか銀花が太ったのか!?チャックが全部閉められなく
なってしまいました。なので、先日コンチェルトに見学に行った時
お手本にするといいといただいた、お手製のコタツがけから作った
馬着を着せてやりました。ちゃんと首のところもカーブがついていて
大きさも子馬に着せていたのか銀花にちょうどです。ちゃんとずれないように
尻尾でも紐が結べるようになっています。銀花もすっかりなれて嫌がらずに
着られるようになりました。
雨なので馬場の方にはでられないよう横棒を入れられて退屈極まりない
銀花です。今少し遊んでやりました。南部せんべいがあったので
ちょっとあげました。
先月末に某乗馬公園にボランティアに行っていた時かわいがっていた馬が
出されてしまったと聞き、うちで買い取ろうと思っていました。
ところが時すでに遅く、その子はもうこの世から消し去られてしまいました。
馬を取り巻く世界は本当に過酷です…。ロバを取り巻く世界はわからないけど
うちの銀花は死ぬまで大切にしてやろうと改めて思いました。