
今朝犬たちのお散歩に行ったら隣のおじいさんに呼び止められてロバどう?と
聞かれました。おばあさんまで出てきて「このところ威勢のいい、鳴き声ちっとも
聞こえねぇなぁ、ひーこひーこって」「少し食欲が戻って来たけどまだ
あんまり食べなくて・・・」と言うとおじいさん、「リポビタン飲ませてみたら
どうだ?」ひ〜っ!!でも案外飲んだりして・・・。獣医師広報版でお世話になった
sutemaru先生からは体力回復のためにも蜂蜜水などやってみたらと教えてもらったので
昨日あげてみました。小さなボールでしたがほとんど一気飲み。今朝もあげたら
同じ量をまた一気に飲みました。ふすま水も作って症状の悪い時にはあげてみました。
こちらはムトーさんに教わってやったのですがやはりよく飲んでいました。
今日は朝から顔を出してご飯の催促をしました。なので大急ぎで柔らかめのスーダンに
いつもの濃厚飼料を入れて今日はあまり水っぽくしないでそこにキャベツとにんじんを
小さく切って入れてやりました。今朝はもう待ちきれない様子で脚立を使って
小屋に入ってボロを拾っている私のお尻を押す〜。ボロの状態はやはり
少しゆるくなっていましたが食欲の落ちてる今、野菜なら食べるので目をつぶる。
それから最初に蜂蜜水を飲ませました。次に奥の方にスーダンを入れたバケツを
入れました。もう待ちきれなくてバケツを持っているのにチョウダイチョウダイと
つまみ食いをします。最後に野菜タップリの飼い葉おけを入れてやりました。
すぐによって来て食べ始めたのですが眺めてると器用に小さい野菜だけ拾って
食べています。いつもの半分くらいの量をあげているのですがその半分くらいしか
食べていませんがスーダンの方は朝あげたのが今見たら3分の1くらいになって
いました。
コーチャンが起きて来たので検温。昨夜計った時、銀花はやっと37・9度に
なっていました。38度が平熱だそうなのでほぼ平熱です。今朝もまったく同じ
37.9度。暖かいけど今日も小屋に入れたまま毛布のカーテンをしめて
馬着衣を脱がせました。銀花はそろそろ退屈してきたのか小屋の中の横棒を
かじっていました。
写真は検温中です、ちょっと嫌がるけどにんじんとりんごで釣って何とか
おりこうにさせます。