前庭の柵の方へ移してやりました。今日は私がそばにいなくても玄関の中で仕事してるコーチャンの姿が見えるだけで
あまり大騒ぎしませんでした。でも外でかまって戻ってくるとぶひ〜っと雄たけびをあげます!あまりの絶叫に家から数百メートル離れた神社の下に住んでるお母さんがロバを見せようと赤ちゃんを乳母車に乗せて見に来たくらい!
何も用事を作らないで午後子供が帰ってくるまでこの前みたいに柵のところに椅子を出してずっと銀花と一緒にいました。誰か来るとすぐ寄って行って耳を立てて様子を見ています。が帰ってしまうとなぜかめちゃくちゃコーフン状態になって耳をぺたんこに首につけてそれほど広くない柵の中を跳ね回るのです。何かが銀花をコーフンさせるみたいです。自分が置いていかれると思っちゃうのでしょうか・・・
先日から無口をこまめにはずすようになりました。前にムトーさんに調ロバしてもらってあまりに頑固だったのでずっとつけたままにしていたのですがやっぱり鼻のところもすれてしまうしそれにこのところ銀花は以前よりずっと素直になりました。無口もはずす時大丈夫かなぁとちょっと心配でしたが問題なくつけさせてくれるようになりました。
無口をつけていったん引き綱につないでからご飯の準備をして準備ができてから無口もはずしてから食べさせています。朝ごはんの時は引きロバしてコーチャンが柵の中を何周かまわります。こちらがもたもたしてあまりに時間がかかると不機嫌になりますがそうやってやっているうちにだんだん素直になってきたみたいな感じです。
今日もたくさんブラシかけをしました。普段びっくりしたり何かに驚いたりしてる時じゃない限り意味もなく威嚇してきたりかじろうとしてきたりはほとんどなくなりました。

銀花、草は柵の中にいっぱい生えてるでしょ、どうしてわざわざ柵の外に顔を出して食べたいの?